不要文房具・学用品 寄付のお願い

     学校内、浜松市内等で文房具回収を行い集まった文房具、     
     皆様から送って頂いた文房具を世界中の恵まれない子供達へ
     様々な手段で寄付しています。

     ※物品によって寄付先が異なります。寄付先は決定次第、HPにて紹介します。

     世界の子供たちの現状は… Click!

    [連絡]2月8日にお問い合わせ頂いた、鈴木様。メールボックスがいっぱいの為
        こちらよりメールが送れない状態となっております。他メールアドレスを教えて頂く
        若しくは、メールボックスに余裕をお作り下さい。よろしくお願いいたします。


寄付品の種類と条件等

  

   新品 中古 備 考
 1 文房具
鉛筆・消しゴム・ノート・定規
鉛筆ホルダー・ボールペン・マーカー等


使いかけの鉛筆、受付けます
シャープペンシルは不可
(替え芯が調達できないため)

使いかけノートは使用部分を
取り除いてください

鉛筆・ペン類でバラの場合は
新品・中古をわけてまとめて
ください。
 2 学用品
算数セット・ランドセル・筆箱等

 
 ―
衣料品 厚手の冬物をのぞく衣類・毛布など

 可       可 
※【古着に関して】
・洗濯済み
・すぐ着用可能な状態である
ボタンがない、破れている、
 ファスナーが壊れているなど
 の服は不可

・補修したものは可


     衣料品の回収活動は集まる物品の量が少ない為、終了しました。
     ご協力ありがとうございました。

     今後の衣料品の寄付は

     特定非営利活動法人 日本救援衣料センター http://www.jrcc.or.jp/
          までお願い致します。

    ================================ 
     提供していただけるものは私共が受け取りに行く、
     (但し、浜松市内、磐田市内、掛川市内、湖西市内、袋井市内に限ります。(一部除外地域あり))

     もしくは、指定先へ郵送して頂くという方法があります。

     
         なお、申し訳ありませんが郵送して頂ける場合は郵送費のご負担をお願いします。

ご協力して頂ける、施設、お店の方


今後、施設に文房具回収BOXを設置させて頂く事が理事会で決まっています。
ご協力いただける施設、お店の方はご連絡ください。お待ちしています!(規模は問いません)


お問い合わせ hgt@live.jp